エクステリアをおしゃれに演出できる素材として重宝される化粧ブロック。玄関アプローチのアクセントや門柱、目隠しとして利用されることもあります。

「コンクリートブロック」と聞いて想像する灰色のブロックとは異なり、化粧ブロックにはさまざまな種類があり、デザインや色味が豊富で建物のテイストに合わせることができます。

今回は、おしゃれなお家に欠かせない「化粧ブロック」について、そのメリットやデメリット、種類や施工事例をご紹介します。

目次

化粧ブロックとは?

コンクリートブロックの表面に塗装や加工を施し、デザイン性を高めたブロックのことを化粧ブロックといいます。縞模様や色味が付いたものや、石やタイルを貼りつけたものなど、豊富な種類から建物に合わせて選ぶことができます。

化粧ブロックの種類

リブ系、タイル調、石材調、木目調などがあります。メーカーによって質感や色味の違いがあり、同じ種類の化粧ブロックでも雰囲気が異なります。

リブ系

最も一般的な種類で、表面にリブ模様が施されています。横リブ、縦リブ、乱形など、リブの形状によって様々な表情があります。

リブ系化粧ブロックの特徴

▶関連ページ:ジャスティ-ユニソン-

タイル調、石材調

面にタイルや天然の石などが貼られたもので、高級感があり、洋風・和風問わず建物になじみます。

タイル調、石材調化粧ブロックの特徴

▶関連ページ:エスビック株式会社-ベネチア-

木目調

自然な風合いを表現でき、ナチュラルな建物によく合います。

木目調化粧ブロックの特徴

▶関連ページ:東洋工業-ナチュラルウッドウォール-

化粧ブロックのメリット

デザインが豊富で、トータルコーディネートが可能

様々な素材や色味によってデザイン性を高めた化粧ブロックが、各メーカーから提供されています。洋風・ナチュラル・モダンなどテイストを問わず、フェンスや植栽と組み合わせることで、より魅力的なエクステリア空間を手軽に演出できます。

耐久性が高く、長持ちする

コンクリートを成形して作られた化粧ブロックは耐久性が高く、厚みが12cmで15年、15cmであれば30年程度もつと言われています。簡単なお手入れで美しさを保つことができるものも多く、わずらわしいメンテナンスは必要ありません。

工期が短縮できる

一般的なブロック塀は、ブロックを積んだあとに塗装をしたり、石やタイルを貼り付けます。既に加工されている化粧ブロックであれば、基礎の上にブロックを積み上げる工程のみとなり、工期が短縮できます。

化粧ブロックのデメリット

一般的なブロックよりも価格が高い

化粧ブロックの価格は1㎡あたり数千円から数万円と、商品によってかなり幅があります。ホームセンターで安価に手に入るコンクリートブロックと比べると割高ですが、レンガやタイルを使った施工と比較すると価格は低めです。

人目に付く正面には高級感のある化粧ブロック、建物の裏手には通常のコンクリートブロックなど、用途に合わせて使い分けるのがおすすめです。

風通しが良くない

化粧ブロックに限らずブロック全般に言えることですが、すき間なく積み上げるため、風が通りません。高さを出すと圧迫感が出ることがあり、防犯性も下がります。目隠しとして使用する場合は、敷地の一部に使用したりフェンスと組み合わせたりする工夫が必要です。

重量があり、遠方への運搬が困難

コンクリートで成形されたブロックは重量があり、素材の特性から配送中に割れや欠けが起きることがあります。化粧ブロックも同様で、遠方へ運ぶことは費用面からも困難なため、お住いの地域によって取り扱う商品が異なります。外構工事専門店では同等品のご案内も可能ですので、気になる商品があればご相談ください。

化粧ブロックを使える場所

境界部分

隣地との境界部の仕切りとして。ブロックの上にフェンスを取り付けることもできます。

門柱

お家の顔となる門柱の意匠性を高めたい時に。インターフォンや宅配ボックスなどをまとめた造作門柱は敷地の有効活用にもなります。

土留めや階段の蹴上げ

スロープなど高低差がある場所の土留めや階段の蹴上げ部分に、デザインのアクセントとして。

その他、リビングの掃き出し窓の前や人目が気になる場所に目隠しとして、玄関周りのスペースに並べて花壇としても活用できます。

まとめ:化粧ブロックを上手に活用しておしゃれな外構に

デザインが豊富で他のエクステリアとも相性の良い化粧ブロックは、メンテナンスが容易で耐久性が高く扱いやすいことから人気となっています。門柱や目隠しとして、玄関周りのアクセントとして、ご自宅に取り入れてみてはいかがでしょうか。

外構工事専門店のSOTORIEでは、全国のプランナーが皆様お一人おひとりに合わせたプランをご提案しています。新築外構はもちろん、リフォーム外構もお気軽にご相談ください。

無料相談はこちらから

YKK AP シンプレオ フェンス13型 T80 ルーバー

寸法:1,975mm × 800mm
色:カームブラック

メーカー希望小売価格:23,800円 × 10枚
SOTORIE販売価格40%OFF:142,800円

【自由柱(耐風圧強度34m/秒相当) T80】

メーカー希望小売価格:5,000円 × 11本
SOTORIE販売価格40%OFF :33,000円

【エンドキャップ】

メーカー希望小売価格:900円
SOTORIE販売価格40%OFF :540円

取付施工費:42,500円
切詰加工費:4,000円

ブロック組積工事

【マツオコーポレーション リブスタンダード12-1LW ミカゲ】

水盛り・養生・清掃・片付け:5,000円
掘削:4,000円 × 5.7㎡
残土処分:8,000円
ブロック有筋基礎:6,200円 × 19m
クラッシャーラン転圧:1,200円 × 19m
掘削床付け:2,000円 × 19m
ブロック組積4段:12,625円 × 15.2㎡

小計 :629,140円
消費税:62,914円
合計 :692,054円